企業紹介 / SHOPINFORMATION

たべものは、こころとからだをつくるものだから。

赤身とサシのバランスが良く旨みの強い“はなが牛”、お肉の味が濃く脂が甘い“はなが豚”のオリジナルブランド肉を成長促進剤を与えず育てています。

株式会社ゆうぼくはオリジナルブランド“はなが牛”“はなが豚”を自社牧場での生産から販売まで一貫して行う6次化生産をする会社です。

「不自然なことをせず、自分たちが本当にほしいと思えるものを作って、人や社会に貢献したい」という思いで、自社牧場での牛肉・豚肉、添加物を使用しない自家製ハムソーセージなどの加工品を生産販売しています。

“人生と食”にはとても大きなつながりがあると私たちは考えています。

わたしたちは1980年に2頭の牛を飼うところからはじまり、それからずっと「人と食べものとの繋がり」と向き合ってきました。

心と体に元気を与えてくれる食をお届けします。

オリジナルブランド『はなが牛』

心を込めて育てた自慢の「はなが牛」で、お客様に満足していただきたい。
効率優先のやり方ではなく、ただおいしさを求めたら熟成という答えにたどり着きました。
長年の経験に基づき、温度管理の行き届いた冷蔵庫にて熟成。肉の香り、赤身の旨みをじっくりと引き出していく。そして、導き出されたベストタイミングで、お客様に提供します。

手間ひまをかけたものはおいしい。だから一切の妥協を許さず、真面目に肉と向き合う。それが、「はなが牛」を扱う肉屋のプライドです。

特徴① 独自の配合飼料

はなが牛のおいしさを出すためのいくつもの特徴

なんと言っても特徴的なその飼料。牛たちのご飯です。一般的にはメーカーが配合した既製ミックス飼料を与えていることが多いのですが、ゆうぼくでは、本当に必要なものだと思うものだけを与えられるように、独自に研究を重ねた成長促進剤を使用していない自社オリジナルの飼料を与えています。

特徴② 肉質、地元、環境の三方良し『地元米』

お肉の旨み成分を高めながら、農家と地球環境にも貢献する三方良しの『地元米』

はなが牛の飼料を語る上で欠かせないのが地元 西予市産の飼料米。西予市は米所としても有名な地域で、お米づくりが盛んに行われています。実はお米をたくさん食べた牛は旨み成分が増加することが分かっており、お肉を美味しくする効果があります。

また牛に適した飼料米は、西予市でも多く作られており、地元で育てられて地元の牛が食べる“地産地消”の取り組みにもつながっています。

ゆうぼくでは、飼料米だけでなく、稲わら、米ぬかなども地元のものを使用。この取り組みは、地元農家さんの収入につなげる地域経済の循環や、輸入飼料の消費量を減らすことで輸入時の二酸化炭素(フードマイレージ)を減らす地球環境にも配慮した取り組みなんです。

また牛たちが日々過ごすマスの中は、のびのびとストレスの少ない環境で過ごせるように、一般的な頭数よりも少なく設定しています。

牛は実はマウンティングする生き物。そのままにしていると強い牛と弱い牛が出来やすく、まともにご飯にありつけない牛が出てきてしまいます。そうならないように、牛の大きさに合わせたマス作りや、常に牛の様子や変化を気にしながら、快適に過ごせるようにしています。

広々とした牛舎は飼育限界頭数の観点からすると効率として良いものではありませんが、牛の動きや様子がわかりやすくなるため、牛を観察するためにも必要なものなんです。

「サシが強いお肉=美味しいお肉」が一般的な常識となっていますが、当社は農家でもあり、肉屋でもあるからこそ、「適度なサシと赤身のバランス=美味しいお肉」と自負しています。

農家として、肉屋として、飲食店としてプライドと自信を持ってこだわり抜いたのがこの「はなが牛」です。

また、赤身のヘルシー肉であることでより熟成しやすいことも、より旨みを引き出しています。

お肉の味を最大限に引き出す『熟成』

今では一般的になりましたが、ゆうぼくでは昔から、約1か月丁寧に熟成させています。

初めて熟成肉にたどり着いたのは本当に偶然でしたが、この熟練の商売人たちが経験的に得て実行してきた「美味しさの工夫」を、私たちも変わらず実施しています。

「肉の旨みが強い」なんて、嬉しい言葉をいただけるのもこの熟成がポイントです。

ドライエイジングの取り組み

無害の白カビの力でたんぱく質を分解させ、旨味に変えていく熟成方法です。温度・湿度管理された空気中に肉を置くことで、カビの力で肉を熟成させていきます。

その名の通り表面はカラカラに乾燥し、中のお肉は柔らかく濃厚な味に仕上がります。ナッツのような特有の強い香りがあるのが特徴です。

ゆうぼくで扱うはなが牛はこれまで「ウェットエイジング」の熟成肉でした。

味に関しては、正直これまでの「はなが牛」とは全く別物です。好き嫌いがはっきり分かれると思いますが、是非試していただきたいです。

通常のはなが牛はご飯に合う美味しいお肉で、発酵熟成肉はお酒(ワイン)に合う大人な味といったところでしょうか。

手間暇をかけて、はなが牛の持っている旨みを最大限に引き出しています。

ミートモール意気込み

「ゆうぼくには、アウトドアにぴったりの商品がたくさんあります!お肉の旨みが溢れる『はなが牛』だけでなく、お肉のおいしさを存分に味わえるソーセージなどの加工品もご用意しようと思います!一緒にアウトドアでの最高の時間を作っていきましょう!」

運営元情報

店舗名 株式会社ゆうぼく
事業所 〒797-0045 愛媛県西予市宇和町坂戸673-1
電話番号 0894-62-5877
FAX 0894-62-5899
ウェブサイト